やわらかしかっけい

なんでもすぐに忘れてしまう自分のために

WordPress:カスタムフィールドテンプレートでフィールドをグループ化し、追加可能にする

とっても便利なカスタムフィールドテンプレートちゃん

フィールドをグループ化して、投稿者が追加できるようにしたい

カスタムフィールドテンプレートのグループ化の使い方。

プラグインの設定はこうして、、

[field0]
type = fieldset_open
legend = 日付
multipul = true
multipleButton = true
 
[day]
type = textfield
size = 35
label = 日付
blank = true
 
[week]
type = radio
value = mon # tue # wed # thu # fri # sat # sun
default = mon
label = 曜日
 
[field0]
type = fieldset_close

で、出力はこうする

<?php
$day= post_custom('day');
$week= post_custom('week');
$field0 = post_custom('field0');
if ( !empty( $field0 ) ): ?>
<div class="date">
<?php if( $field0 == 1 ){
        echo $day.'<span>'.$week.'</span>';
      }else{
        for( $i = 0; $i < $field0; $i++ ){
          echo $day[$i].'<span>'.$week[$i].'</span>';
          if( $i < $field0 -1 ){ echo '-'; }
        }
      } ?>
</div>
<?php endif; ?>

なぜか削除ボタンが表示されないな・・。

追記:画像も含めたい場合

こうすれば動く。
wp_get_attachment_image_srcでは配列の変数(添字っていうらしい)を[0]にしなきゃいけないのがポイント

<?php
	$atitle= post_custom('a_title');
	$aurl= post_custom('a_url');
	$aimage = post_custom('a_image');
	$field0 = post_custom('field0');
	if ( !empty( $field0 ) ): 
	 if( $field0 == 1 ){
	        echo '<a href="'.$aurl.'" target="_blank">'.$atitle.'<img src="'.$aimage[0].'" alt="'.$atitle.'" /></a>';
	      }else{
	        for( $i = 0; $i < $field0; $i++ ){
	        $aimageurl = wp_get_attachment_image_src($aimage[$i],'full' );	//ここ重要!
	        echo '<a href="'.$aurl[$i].'" target="_blank">'.$atitle[$i].'<img src="'.$aimageurl[0].'" alt="'.$atitle[$i].'" /></a>';
	          if( $i < $field0 -1 ){ echo ''; }
	        }
	      }
	?>
	<?php endif; ?>

開業届と青色申告承認申請書を出してみた

この時期、フリーランス界隈は
日常会話にもTwitterにも「確定申告」の文字が踊り、
てんやわんやである。

 

かくいう私は稼ぎが少なく、親からの仕送りに頼っていることもあり
申告してもしなくても変わらないかな…と考えていたのだが
「そんなことはない!ちゃんと還ってくるから、やったほうがいいよ!」
と友人に説得され、考えを改めた。

 

とはいえ、個人事業主の確定申告(特に控除がある青色)は
やろうと思ってすぐに出来るわけではない。

青色確定申告できるのは、書類を出した次(or次の次)の年

・開業届
青色申告承認申請書

以上の2つを、確定申告したい年の前年の3月15日までに提出する必要がある。

 

平成28年の分の確定申告を、平成29年の2〜3月に確定申告したい、と考えた場合

平成28年3月15日までに提出しておかないとダメなわけだ。

明日(3月16日)以降に提出したとすると、青色確定申告できるようになるのは
遠い未来・平成30年の春である。※

※追記※
上記(3月15日までの件)は
おそらく白色だった事業者が青色に切り替える際などのことで、

新規開業の場合
別にいつ「青色申告〜書」を提出しても
(開業から2ヶ月以内であれば) OKらしい。
普通に、提出した翌年春から確定申告できるとのこと。
なぁんだ…

 

書類は2部用意しておく

「開業届」と「青色なんとか」、
記入したものを税務署に持参した。

職員の方に尋ねたところ、
確定申告の書類提出と同じ列に並べばよいとのこと。

いざ列に並び、ほどなくして順番が回ってきたので
書類を提出したところ、

「こちら、2部ご持参して頂ければお控えをお返しできるのですが
 1部ずつですと受け取りのみとなりますが、よろしいですか?」

 

!!  控え………

言われてみると、絶対に必要な気もするが
具体的に困る場面がとっさに思い浮かばず、
しかも既に受領印を押してもらった後だったので、

「だ、大丈夫です」と言って

提出のみ済ませ、手ぶらで税務署をあとにした。

(だってむちゃくちゃ忙しそうだったし…
 余計な手間とらせるのも悪いと思ってしまった小心者。)

 

「控え」が無くて、のちのち困ることになるのだろうか。
心配である。

 

これから開業届を出す人は、念のため2部記入して持参するといいと思う。

 

用紙のダウンロードはこちらから可能。

国税庁 個人事業の開廃業等届出手続 申請用紙(pdf)

国税庁 所得税の青色申告承認申請手続 申請用紙(pdf) 

書き方はこちらを参考に。

www.sumoviva.jp

www.sumoviva.jp

 

 

 

Photoshopで指定したレイヤーの色だけ調整する

Photoshopの超ハイパー基礎の話。

あるレイヤーの色味などを変えるには、「イメージ」>「色調補正」で
直接そのレイヤーの色調を編集してしまう方法がある。

 

しかし、この方法では後から調整することができない。

調整レイヤーを使えば、あとからいくらでも調節することができる。

 

クリッピングマスクとか、正直よくわからなかったのだが、
調べたら一瞬で理解できたので、忘れないように書いておく。

※ちなみに私が使っているのはCS3です

調整レイヤー×クリッピングマスクで色調補正

たとえば↓のような画像で、
左下の良い顔をしているコーギー君だけ色を変えたい場合

f:id:ajicolor:20151014155637p:plain

f:id:ajicolor:20151014155640p:plain

このレイヤーパネルの、この部分

f:id:ajicolor:20151014155646p:plain

「塗りつぶしまたは調整レイヤーを作成」というやつ。

これをクリックすると、

f:id:ajicolor:20151014155649p:plain

このように効果を選ぶことができる。

試しに「カラーバランス」を選ぶと

f:id:ajicolor:20151014155654p:plain

調整レイヤーより下にある全てのレイヤーに効果が適用されてしまう。

f:id:ajicolor:20151014155659p:plain

この時、レイヤーパネルはこんな感じになっている。

 

この「カラーバランス1」のレイヤーを右クリック。

f:id:ajicolor:20151014155702p:plain

クリッピングマスクを作成」を選択。

f:id:ajicolor:20151014155705p:plain

そうすると、このような矢印がでて

調整レイヤーがすぐ下にあるレイヤーにだけ色調補正が適用される。

f:id:ajicolor:20151014155709p:plain

無事、左下のコーギー君だけにカラーバランスが適用された。